忍者ブログ

b_t

ボケとツッコミさえあれば、この世はうまく廻るんだよ。                                                                           (全ては単純明快なのさ)

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

第八十三期 夢と現実はちがう

昨日届いたDVD、もう最高でした!!
感想はまたいつものメンバーで鑑賞会をすると思うのでその時。



今日は土曜日なので朝からアニメばかり見てたんですが、(地方なので放送遅れてます)
HDDがついにいっぱいになって最後に撮った銀魂のEDが途中から切れてました。

EDだからよかったものの・・・
入っているのは8割アニメ、残りは祭りと声優特集の番組。
さっさとDVDに落とさなきゃいけませんねぇ~




最近僕がハマっているアニメは特にないのですが、
ペルソナのOPを歌っている喜多ポンこと喜多修平さんが気になります。

学校では『修平くん』とよんでるのですが、彼本人のブログをみると喜多ポンが良いとのことで・・・
頑張れ喜多ポン!『CD買うよ』とかほざいていたのにまだ買っていませんけど・・・・・
PR

第七十五回 トラウマがその人にとってどれだけ恐怖を与えるか他人には分からない

まだ僕が幼かった頃に事件は起きた。





家の近くにあった田んぼは、春になると菜の花でいっぱいになる。
その菜の花もおわりを告げる頃、僕は地に落ちた花を踏み、茎を折り遊んでいた。



友「おーい、和人!こっち来てみろー。」



声のする方を見れば少し背の高い男の子がよんでいた。
駆け寄ると彼は自分の足元を指差していた。

そこには一輪だけ咲いたスミレの花が。


素直に感動していると、自分からよんだにもかかわらず、
そっぽ向いたいた彼がもう一度僕の名を口にする。


友「なーなー、これ見て!!」


友はあるものを手にし、僕へ見せるために勢いよく振り返った。





僕『ん? ・・・・・ん゛!!!





僕は何かと思い、頭を起こす。
すると身長差により見せられるはずのモノが僕の口に入ってしまったのだ。



友「・・・
へぇ?」






驚いたような彼の間抜けな声は今でも忘れない。
忘れられるはずがない。


だってその少年は・・・・・







人の口に蛙を・・・

生きた蛙を突っ込んだのだから!!!




一度止まっていた脳が再び動き出し、理解する事ができた僕は
人様の・・・しかも米を作る田んぼで蛙だけでなく、
その日に摂取した食べ物を全部吐き出し、悲鳴をあげた。


ショックで使い物にならなくなった足は立つことを拒み、
ただただ、嘔吐物の中で泳ぐ蛙を見ることしかできなかった。













という和人過去、いかたでしたか?
本当に衝撃的なことでした。

これで僕がなぜあれほどにまでヤツに反応するか分かったでしょ?
まだ分からない人は実際に食えばいいんじゃないでしょうかねっ!




ちなみにあの少年。




今は再婚して僕の
従兄になってます。
ハリポタで喧嘩し、いろいろなことで討論したがるあの人です。






世の中どう転ぶか想像もできませんね・・・

第七十二訓 人は簡単に変われないからこそ信念を貫ける

でもその信念とやらが良い事か悪い事かは人によって違いますが・・・(笑




本日は電王のスペシャルトークショーのDVDと劇場版最遊記のDVDを見に、
O殿のご自宅へ雨の中黒月殿とチャリで行きました。



・・・・・・・あのですね。
一応いっておきますが、僕この二人しか友人がいないとかじゃないですからね。
いや、そうかもしれないですけど・・・(どっちだ!)



まぁそんな事は置いといて・・・・・
電王おもしろかったです!!
特に声優トークでの関さんが可愛くて、可愛くてしょうがなかったですよ!!!!

自分の望みがいかに小さいかであたふたしていたり、
犬の格好してワンワンいってる姿など、言葉をはっするたびに発狂してました。


まさかオッサンのM字開脚で萌えるとは思いませんでした。
関さんだからこそ許せることでしょう。





鈴村さんは過去に誤って股間を殴られたことがあったらしく(しかも女性に)、
そのことをクラスメイトのオタK殿と話していると

「そういえば電王のイベントに出てるスズ(鈴村)はアソコがもこってるっぽいよ!」

とほざきやがったのです。
そんなことがあったので、鈴村さんにカメラが向くと自然と視線は・・・・・
実際のところはどーなのかは、見てのお楽しみということで勘弁していただきます。はい・・・

あと思ったのですが、鈴村さんの隣に遊佐さんが座ってたんですけど、
男性なのに彼はちゃんと足を閉じて座ってらっしゃるのです。
何故か感動しました。(笑






最遊記は三人の印象に残っているところを選んで見ました。
最初の戦闘シーンからはじまり、次に悟浄のシャワーシーン。
何十回見ても僕が叫ぶのはお約束ですよ!

八戒がやられるのは嫌いだと二人の意見がありましたのでそこは飛ばし、一気に悟空の五行山へ!
各々呉道雁に対する感想を・・・



そのままラストのシーン、一行が谷に落ちるのをツッコミながら映画は終わりました。








三蔵たちはもちろんのこと、焔にしろ、カミサマにしろ、彼らには自然と考えさせられます。
ただ、皆さん自分の道を強く歩んでしました。

己を信じ、生きています。
信念の元に・・・・・




焔は結果的には勝ちましたが、
カミサマはソレが自分自身の意思ではなかったから負けたと思っています。


呉道雁の場合、ソレを三蔵のために・・・と他人任せにしていたからあのようになったのでは?と思いました。
結局善だの悪だのは他人が決められるモノではありませんって、





これこそ正しいかは不確定なんですけどね・・・(笑








これだから最遊記はヤメラレナイ。


それと、黒月殿が私立荒磯高等学校生徒会執行部とBUS GAMERを持って来てくださいました!!
そういえばビズのアニメは何時放送されるのでしょうか?

多分コッチは放送が遅れるか、最悪の場合されないかもしれませんけど、峰倉先生のサイトに確認してきます!!

第七十一話 楽しい時間はすぐ終わる

黒月殿のブログを見ている方は知っていると思いますが、
日曜、初コミケに行ってきました!!


場所に近づくとともに、人間の種類が変わってきたというか・・・
同類のニオイを感じたというか・・・・・



いざ会場へ入場してみるとソコには、山ほどの本! レイヤーさん! グッズ!!
二人して呆然としたのはいうまでもなでしょう。
慣れている人には普通の空間なのでしょうけど、経験値の少ない僕たちには戦場でした。
空気に触れただけでHPが大分削られて・・・・・



ですけどこれでも僕は腐女!
戦わなければヤられてしまいます。

例えザクがなかろうと!
相手がシャアで無い限り、大丈夫です!!
だって僕は・・・


土方トッシー×坂田銀時という、
まさにヘタレ攻めと誘い受けのコラボを手に入れたのですから!!




イベントが終わった後は、アニメイトでワンピースとデスノートを買いました。
139さんとOMEGA 2-Dさんが大好きです!!

そのうちリンクさせるので、興味が無い人も一度は行ってみてください!!

第五十六夜 人という名の嵐が一番怖い

久しぶりの学校で少し疲れました。
3連休はもっといろいろな意味で疲れましたが・・・


原因はもちろん従兄様。


無駄に多い家族と食事に行ったり、麻雀したり、
そこら辺からとってきたお題について3時間くらい語り合ったりと・・・・・


もう、後半はやる事がオッサンでしたけどね。
再婚者の子供なので実際血は繋がってないのですが、好みが面白いほどいっしょなんです。
不思議ですよね~



さて、話は変わりますが上記にあるお題云々について少し書いておきましょう。
彼は何処からかしりませんが、
《良い女の条件》という名前の100問くらい書かれてある印刷物を持って来ていました。

それを僕に渡して
「とりあえずソレ、答えてみてよ」といわれたので、兎に角やってみました。



内容は、まぁ・・・・・・・・・はい。(笑
たくさんありましたよ。




岡山に帰った時の一言、

『嗚呼、嵐が過ぎた。』




・・・私信;激鬼畜生臭野郎殿

  

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

フリーエリア

プロフィール

HN:
和人
性別:
女性
職業:
学生
自己紹介:
妖怪と
祭りと
さいゆうきって発音するモノが好き


愛する人達には
カズって言葉が良く入ってます


愛読書は友情・努力・勝利で
おなじみのジャンプ


根拠のない自信で満ち溢れてます


アニメと映画は大好きだけど
ドラマは苦手


戦国時代が好き


血縁・家督・組織
この三拍子って最強じゃね


日本人であることに誇りを持ってます

バーコード

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

Copyright ©  -- b_t --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]